マイクロソフト FY2026 Q1 決算概要
マイクロソフト FY2026 Q1 決算概要
2025年7月1日~9月30日 | 発表日: 2025年10月29日
主要財務指標
総売上高
777億ドル
+18% (前年比)
営業利益
380億ドル
+24% (前年比)
GAAP純利益
277億ドル
+12% (前年比)
GAAP EPS
3.72ドル
+13% (前年比)
Azure 他成長率
40%
AI需要が牽引
部門別売上構成
業績比較 (FY2025 Q1 vs FY2026 Q1)
機関評価と見通し
アナリストの全体評価はポジティブで、大半が「買い」を維持。平均目標株価は500~586ドルの範囲にあり、現在株価(約420ドル)から20%以上の上昇余地を示唆しています。
主な懸念はAI関連の資本支出(capex)の持続可能性ですが、Azureの40%成長が示すクラウド事業の強さがネガティブ要因を上回ると見られています。
Guggenheimは評価を「買い」に引き上げ、目標株価を586ドルに設定。AIインフラ投資が継続的な業績上振れを推進すると分析しています。
Q2売上高予想は795億~806億ドルで、市場予想を上回る見込みです。
部門別業績詳細
| 部門 | 売上高(億ドル) | 前年比成長(%) | 主要サブ項目成長 | | --- | --- | --- |
| 生産性とビジネスプロセス | 330 | +17% | Microsoft 365 商用 +17%, 消費者 +26% | | インテリジェントクラウド | 309 | +28% | Azureほかクラウドサービス +40% | | よりパーソナライズド・コンピューティング | 138 | +4% | Windows OEM +6%, 検索広告 +16% | | マイクロソフトクラウド全体 | 491 | +26% | 商用残余履行義務 +51% |
