2025年東日本実業団対抗駅伝 - ロジスティード初優勝

第66回 東日本実業団対抗駅伝

ロジスティード 初優勝 - ニューイヤー駅伝出場権獲得

開催日

2025年11月3日

総距離

74.6km

区間数

7区間

参加チーム

30チーム

優勝争い トップ3

🥇

ロジスティード

3:31:24

初優勝

🥈

GMO

3:32:15

+0:51

🥉

SUBARU

3:33:02

+1:38

レース展開 - 区間ごとの順位変動

区間タイム比較 - トップ3チーム

ハイライト

勝利の鍵:3区 四釜峻佑の激走

8番手から首位に躍り出た四釜峻佑の区間賞獲得(36分10秒)が優勝への転機となった。GMOの太田蒼生とサンベルクスの吉田響を逆転し、以降の区間で独走態勢を築いた。

アンカー:平林清澄の安定走行

国学院大出身のルーキー・平林清澄が実業団デビュー戦で7区12.3kmを35分37秒(区間4位)で走破。危なげなくゴールテープを切り、チームの初優勝を確定させた。

区間賞一覧

1区(10.5km)

1位 今江純 31:45 (GMO)

2位 富田峻平 32:15 (ロジスティード)

2区(10.3km)

1位 清水歓太 32:50 (SUBARU)

2位 G・ロノ 33:22 (ロジスティード)

3区(11.9km)

1位 四釜峻佑 36:10 (ロジスティード)

2位 吉田響 36:12 (サンベルクス)

4区(10.2km)

1位 小澤大輝 30:40 (富士通)

2位 藤本珠輝 30:45 (ロジスティード)

5区(10.8km)

1位 木村慎 33:05 (Honda)

2位 海老沢憲伸 33:20 (ロジスティード)

6区(9.0km)

1位 塁人 29:30 (GMO)

2位 村松敬哲 29:50 (ロジスティード)

7区(12.3km)

1位 小野知大 35:24 (GMO)

4位 平林清澄 35:37 (ロジスティード)

ニューイヤー駅伝出場チーム(13チーム)

1

ロジスティード

3:31:24

2

GMOインターネットグループ

3:32:15 (+0:51)

3

SUBARU

3:33:02 (+1:38)

4

ヤクルト

3:33:45 (+2:21)

5

富士通

3:34:10 (+2:46)

6

Honda

3:34:28 (+3:04)

7

サンベルクス

3:34:50 (+3:26)

8

コニカミノルタ

3:35:20 (+3:56)

9

JR東日本

3:35:45 (+4:21)

10

プレス工業

3:36:02 (+4:38)

11

富士山GX

3:36:30 (+5:06)

12

MABP

3:37:15 (+5:51)

13

M&Aベストパートナーズ

3:40:15 (+8:51) 特別枠

総合タイム分布