東日本大震災における私立大学の義援金実績分析
2011年7月11日時点の各私立大学寄付金額の比較
データ確認日:2011年7月11日
大学別義援金金額ランキング
| 大学名 | 義援金金額(万円) | 順位 | | --- | --- | --- |
| 慶應義塾 | 19,352 | 1位 | | 学習院 | 1,513 | 2位 | | 日本 | 1,224 | 3位 | | 中央 | 1,000 | 4位 | | 立教 | 1,000 | 4位 | | 明治 | 965 | 6位 | | 青山学院 | 839 | 7位 | | 関西 | 677 | 8位 | | 関西学院 | 455 | 9位 | | 法政 | 394 | 10位 | | 成蹊 | 275 | 11位 | | 上智 | 230 | 12位 | | 立命館 | 229 | 13位 | | 早稲田 | 183 | 14位 | | 成城 | 125 | 15位 | | 同志社 | 95 | 16位 | | 明治学院 | 80 | 17位 |
トップ5大学の義援金構成比
分析概要
本データは2011年3月11日に発生した東日本大震災における私立大学の義援金実績を分析したものである。
慶應義塾大学が突出して19,352万円の寄付を行い、全額の約75%を占める。2位の学習院大学(1,513万円)とは約17,800万円の差がある。
上位5大学(慶應義塾、学習院、日本、中央、立教)で全体の約90%を占める一方、残り12大学で全体の約10%となる。
注:本データは2011年7月11日時点の確認値であり、その後追加の寄付があった可能性がある。
東日本大震災は2011年3月11日に発生し、私立大学は被災地支援のために積極的な義援金活動を展開した。