トヨタ自動車 2026年3月期 第1四半期決算概要
Toyota
トヨタ自動車 2026年3月期 第1四半期決算概要
2025年4月-6月期 | 2025年10月28日現在
売上収益と営業利益の推移
事業部門別営業利益
財務状況
利益率の推移
主要財務指標
| 指標項目 | 2026年3月期 Q1
(2025/4-6月) | 前年同期比変化 | 2025年3月期通期 | 2024年3月期通期 |
| --- | --- | --- |
| 売上収益 (営業収益) | 12兆2,533億円 | +3.5% | - | - | | 営業利益 | 1兆1,661億円 | -10.9% | 約10.0%営業利益率 | 11.9%営業利益率 | | 税引前四半期利益 | 1兆2,522億円 | -33.1% | - | - | | 四半期利益(親会社所有者帰属) | 8,413億円 | -36.9% | - | - | | 連結販売台数 | 241万1千台 | +7.1% | - | - | | 自動車事業 営業利益 | 9,114億円 | -18.5% | - | - | | 金融事業 営業利益 | 2,222億円 | +39.1% | - | - | | 総資産 | 93兆4,681億円 | -0.1% | - | - | | 負債 | 56兆4,750億円 | -0.4% | - | - | | 資本 | 36兆9,930億円 | +0.3% | - | - | | 親会社所有者帰属持分比率 | 38.6% | +0.2pt | 38.4% | 38.0% | | 営業収益営業利益率 | - | - | 10.0% | 11.9% | | 営業収益税引前利益率 | - | - | 13.4% | 15.4% | | 総資産当期利益率(ROA) | - | - | 5.2% | 6.0% | | 親会社所有者帰属持分当期利益率(ROE) | - | - | 13.6% | 15.8% |
事業概要
主力事業
トヨタ自動車株式会社は、主に自動車の生産および販売を事業とする企業です。具体的には、乗用車から商用車まで幅広い車種を扱い、企画・研究開発から製造、販売までの一貫した事業活動を展開しています。2025年3月末時点での資本金は約6,354億円、従業員数は単独で71,515人、連結で約383,853人です。
市場ポジショニング
トヨタは世界有数の自動車メーカーとしてグローバルに事業を展開しており、国内外に多数の関連会社と生産拠点を持つことで、強固なグローバル生産・販売体制を構築しています。日本国内に本社を置きながら、世界市場で高いシェアを維持し、多様な顧客ニーズに応える製品ラインナップを揃えています。
競争優位性
- 技術力と製品開発力:燃料電池車(FCV)など次世代技術の開発にも積極的
- グローバル生産・販売ネットワーク:約570社の連結子会社と168の関連会社
- 多様な商品ラインアップとブランド力:トヨタブランドに加え、レクサスなど高級車ブランド
- 強固なサプライチェーン:日本国内のサプライチェーンは約3万9千社
- モビリティカンパニーへの変革推進:単なる自動車メーカーからモビリティ全般を提供する企業へ
主要ニュース
| ニュース番号 | ニュースタイトル | 主要データと要因 | 潜在的影響 | | --- | --- | --- |
| 1 | 2025年度上半期(4~9月)世界販売台数、2年ぶりの最高 | 世界販売台数は前年同期比4.7%増加(2年ぶりの最高水準) | グローバル市場での販売回復とシェア拡大を示唆。株価や投資家心理にプラス材料。 | | 2 | 新型「ランドクルーザー“FJ”」世界初公開 | 2025年10月21日に新型ランドクルーザー“FJ”を世界初公開 | 新車投入によるブランド価値向上と販売拡大期待。EV・次世代SUV市場での競争力強化。 | | 3 | Japan Mobility Show 2025 トヨタグループ プレスカンファレンス開催 | 2025年10月29日8:30より、トヨタ・ダイハツ・レクサス・センチュリー各ブランドの新戦略・新車を発表予定 | 今後の商品戦略や技術開発方針が明らかになるため、市場の注目度が高い。 | | 4 | LEXUS 新型「IS」世界初公開 | 2025年9月9日、新型コンパクトFRスポーツセダン「IS」を世界初公開。スポーティなデザインと走行性能を強調 | 高級車市場での競争力強化と若年層・スポーツ志向顧客の取り込みを狙う。 | | 5 | Toyota Woven City で新たな実証開始 | 2025年9月25日、未来型スマートシティ「Toyota Woven City」で新たなモビリティ実証を開始 | コネクティッド・自動化・電動化など次世代技術の社会実装加速。中長期の成長ドライバー。 | | 6 | TOYOTA GAZOO Racing、ラリージャパン2025関連イベント・グッズ発表 | 2025年10月21日、WRC日本ラウンドのゴールドパートナーとして、名古屋発のラリー関連イベント・グッズを展開 | モータースポーツを通じたブランド強化と地域活性化。 |
