ARCHION発表: 日野×三菱ふそう 統合の全体像と主要データ
ARCHION発表: 日野×三菱ふそう 統合の全体像と主要データ
発表: 2025/10/9 | 本ページ更新: 2025/10/10
所要目安 2–3分
データ重視
ARCHION(アーチオン)
新社名(持株会社)
2026年4月
統合・上場予定
東京都品川区
本社所在地
国内 5 → 3
生産拠点(2028年末に集約)
CEO: カール・デッペン
CFO: ヘタル・ラリギ / CTO: 小木曽 聡
HINO / MFTB
両ブランドは継続
統合マイルストーン
主要イベントの時系列
注: 発表は2025/10/9。拠点集約は2028年末までの計画。
社名の由来と要旨
意味・狙い
ARCHIONは「ARCH(弓型の構造物)」+「EON(遠い過去から未来まで続く様子)」の融合。
会社とステークホルダー、三菱ふそうと日野をつなぐ絆、輸送の未来を創造し次世代へ継承する志を表現。
日野・三菱ふそうの名称はブランドとして継続。
本社は品川区に設置。経営陣はCEO カール・デッペン、CFO ヘタル・ラリギ、CTO 小木曽 聡。
出典: ベストカーWeb/トラックマガジン「フルロード」編集部発表内容より
国内生産拠点の集約フロー
現在5拠点 → 2028年末に3拠点へ
「日野:羽村」はトヨタへ移管。「三菱ふそう:中津」は川崎へ集約。
経営状況サマリー
2025年10月時点
日野(直近)
2025年3月期 最終赤字 2,177億円(認証不正関連の特損2,892億円)
日野(見通し)
2026年3月期 最終利益 200億円に黒字転換見込み
三菱ふそう
未上場のため詳細数値は非公表。海外(特にインドネシア)で堅調
販売台数
日野 2026/3期見通し 11.5万台(前期比8.0%減)/三菱ふそう 非公表
統合の狙い
電動化・自動運転などでの開発/調達シナジー、規模効果、国際競争力の強化
diamond.jp newswitch.jp nikkei.com logi-today.com openwork.jp
日野の損益(億円)
実績と見通し
注: 2025/3期は認証不正関連の特損計上により大幅赤字。2026/3期は構造改善で黒字化見込み。
平均年収の比較(万円)
2025年時点
出典: openwork.jp(2025年時点)
要点整理
競争環境と統合の意義
日野は認証不正問題で大幅赤字も、2026/3期に黒字転換見込み。経営再建を継続。
三菱ふそうは詳細非公表ながら海外でのシェアに強み。経営は比較的安定。
電動化・FCV・自動運転などで開発と調達の規模効果を追求し、国際競争力を強化する狙い。
国内生産は5拠点から3拠点に集約。サプライチェーンは業況・収益性に課題が残るものの、統合での効率化に期待。