DoCharts

板垣伴信 - 追悼

板垣伴信

ITAGAKI Tomonobu

1967.4.1 - 2025.10.14

享年58歳

"

この人生に悔いなし。
信念を貫き、最後まで戦ったことを誇りに思う

— 板垣伴信 遺言より

キャリアの軌跡

33

年間のキャリア

16

Team NINJA統括年数

10+

代表作品数

2

設立したスタジオ

主要な転機

1992年

テクモ入社

早稲田大学法学部卒業後、プログラマーとして『キャプテン翼IV』開発に参加

1996年

Team NINJA統括

社内開発チームを統括し、革新的な格闘ゲーム開発を開始

2004年

『NINJA GAIDEN』発売

高難易度アクションゲームの金字塔を確立。多数の賞を受賞

2008年

テクモ退社

未払い報酬を巡る訴訟を起こし、2010年に和解

2008年

ヴァルハラゲームスタジオ設立

元部下らと共に新会社を設立し、代表取締役に就任

2021年

板垣ゲームズ設立

独立したゲーム開発を続けるため、新会社を設立

代表作品

| 作品名 | 発売年 | 役割 | 概要 | | --- | --- | --- |

| キャプテン翼IV | 1994 | プログラマー | 初仕事として3D風の画面を担当 | | デッド オア アライブ | 1996〜 | ディレクター/統括 | 3D格闘ゲームの先駆け。物理エンジンを使った革新的な動き | | NINJA GAIDEN | 2004〜 | ディレクター/統括 | 高難易度アクションの金字塔。高速戦闘システムが特徴 | | Devil's Third | 2015 | プロデューサー | ヴァルハラゲームスタジオでのアクションシューター |

業績と影響

板垣氏は、3D格闘ゲームと高難易度アクションゲームの分野で多大な影響を与えました。特に、リアルタイムの打撃判定やアニメーションの融合、海外市場を意識したデザインが特徴で、ゲーム業界に新しいスタンダードを確立しました。

Team NINJA時代に開発したシリーズは、グローバルな人気を博し、後続の開発者に影響を与え続けています。常にサングラスを着用し、歯に衣着せぬ発言で知られ、ゲーム業界の革新者として親しまれました。

主な受賞歴

2004年

IGN Xbox Best of 2004 Awards

NINJA GAIDENシリーズの革新性が評価

2004年

Electronic Gaming Monthly

ベストゲーム賞を受賞